『現代ロシアの歴史認識論争』【慶應義塾大学出版会】刊行記念
麻田 雅文 先生 × 西山 美久 先生 対談イベント
プーチン・ロシアの対日歴史認識を語りつくす ―日ソ戦争から抗日戦勝記念式典まで
ロシア・ウクライナ戦争の勃発からまもなく4年――。ですが、その背後で歴史認識をめぐるもうひとつの戦いが繰り広げられていることをご存知でしょうか?
このロシア – ヨーロッパ諸国間における熾烈な歴史認識論争は、プーチン政権が誕生した2000年代から燻りはじめ、国際機関や第三国を引きずり込みながら拡大し、ついに2022年2月24日には「非ナチ化」を掲げたロシアによるウクライナ侵攻へとつながりました。
そして戦後80年を迎えた今、そうしたロシアの触手は、中国を巻き込みながら、日本にも迫りつつあります!本イベントでは、『現代ロシアの歴史認識論争――「大祖国戦争史観」をめぐるプーチン政権の思惑』(慶應義塾大学出版会)の著者・西山美久先生と『日ソ戦争――帝国日本最後の戦い』(中公新書、2024年)の著者・麻田雅文先生をゲストに、日中ロの歴史認識論争の最前線と今後の展望についてご対談いただきます。奮ってご参加くださいませ!
60分ほどのトークの後、質疑応答とサイン会を予定しております。サイン会にご参加希望のお客様は当店にて対象書籍『現代ロシアの歴史認識論争――「大祖国戦争史観」をめぐるプーチン政権の思惑』(西山美久【著】/ 慶應義塾大学出版会 / 税込3,960円)をご購入ください。イベント当日も会場で販売いたします。
みなさまのご参加をお待ち申しあげております。
【日時】2025年11月28日(金) 18:10開場 / 18:30開演
【会場】紀伊國屋書店新宿本店 3階アカデミック・ラウンジ
【参加方法】
無料でご観覧いただけるイベントです。サイン会にご参加いただけるお客様はイベント当日までに、当店にて対象書籍をご購入くださいませ。
◆着席でのご参加:事前にご予約のうえ、イベント当日は会場にお越しください。
★ 申込~参加の手順 ★
①本サイトにて「参加申し込み(着席分)」を申し込む
(お申し込みにはPeatixアカウントが必要です。お持ちでない方は新規登録のうえお申し込みください)
②会場受付にてPeatixのチケットを提示する
◆立ち見でのご参加:ご予約不要で、無料にてご覧いただけます。当日会場までお越しください。
オープンスペースでの開催となりますので、ご予約なしのお客様も立ち見にてご観覧いただけます。
※お申し込み画面にてご入力いただいた情報は、本イベントに関するご連絡以外の目的には使用しません。
※紀伊國屋書店のプライバシーポリシーはこちら
【登壇者プロフィール】

麻田 雅文(あさだ・まさふみ)
成城大学法学部法律学科 教授。
北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得後退学。博士(学術)。
専門は東アジア国際関係史。岩手大学人文社会科学部准教授などを経て、本年度より現職。
著書に『中東鉄道経営史――ロシアと「満洲」1896-1935』(名古屋大学出版会,2012年/第8回樫山純三賞受賞)、
『シベリア出兵――近代日本の忘れられた七年戦争』(中公新書、2016年)、
『日ソ戦争――帝国日本最後の戦い』(中公新書、2018年/第26回読売・吉野作造賞、第28回司馬遼太郎賞、第10回猪木正道正賞受賞)など。

西山 美久(にしやま・よしひさ)
東京大学先端科学技術研究センター特任助教。
九州大学大学院比較社会文化学府博士後期課程単位修得退学。博士(比較社会文化)。
専門は現代ロシア政治、歴史認識、ナショナリズム。北海道大学国際連携機構特任助教などを経て、2023年より現職。
著書に『ロシアの愛国主義――プーチンが進める国民統合』(法政大学出版局、2018年)。
【ご案内】
・着席ご予約のお客様の座席は自由席です。イベント当日は、開演時間までに3階アカデミック・ラウンジにご来場ください。集客の状況により、予告なく開場時間を早める場合がございます。
・開演時間に遅れた場合、着席ご予約のお客様でも座席をご用意できない場合がございます。開演時間までにご来場くださいませ。
・イベント会場内では許可された以外の撮影・録音を固くお断りいたします。
・会場内の撮影、当日または後日アーカイブにて配信を行う場合がございます。予めご了承くださいませ。
・お客様のご都合や交通機関の遅延により時間に遅れた方や、係員の指示に従っていただけない場合は、イベントへのご参加をお断りする場合がございます。
・イベントの出演者・内容については急な変更等ある場合がございます。予めご了承ください。
・着席ご予約は定員になり次第、受付終了させていただきます。ご予約満数の場合は立ち見にてご観覧いただけます。なお、当サイトでの受付終了のご案内は遅れる場合がございます。予めご了承ください。



