本イベントは、シラス・ニコニコ生放送のゲンロン完全中継チャンネルからインターネット配信も行います(※ 配信のご視聴は、Peatixの入場券とは別料金となります。ご注意ください)。
https://genron-cafe.jp/event/20251115/
新時代の教養講座「ゲンロン・セミナー」第3期が始動! 今回のテーマは「アメリカ」です。
第1回 8月2日(土) 会田弘継 聞き手=植田将暉「保守思想はアメリカをどう動かしているか──トランプとアメリカ」
第2回 9月7日(日) 堺三保 聞き手=天沢時生「アメリカがSFを作り、SFがアメリカを作る──「お家芸」としてのサイエンス・フィクション」
第3回 10月11日(土) 中村隆之 聞き手=田村海斗「「ブラック」からのアメリカ論──アフリカはいかに合衆国をかたちづくったか」
第4回 11月15日(土) 石田健 聞き手=植田将暉「高市早苗はトランプになるのか?──カウンターエリートの日米関係」
第5回 12月7日(日) 三牧聖子 聞き手=栁田詩織「アメリカの世界観(仮)」
第6回 12月20日(土) アフターセッション──聞き手と受講生で振り返る「1000分でアメリカ学」
【イベント概要】
専門家たちに、ひとつのテーマを深堀りしてもらう連続講義、ゲンロン・セミナー。第3期となる今年のテーマは「1000分でアメリカ学」。激動のアメリカの実像にせまります。
第4回となる今回は、ニュースメディア『The HEADLINE』編集長の石田健さんをお招きします。
今年4月に著書『カウンターエリート』(文春新書)を上梓された石田さん。トランプ大統領やイーロン・マスク、ピーター・ティール、J. D. ヴァンスなど、既存の「リベラル」な秩序に挑戦する新しいタイプのエリートたちの姿を鮮明にとらえ、話題を呼びました。
そんな中、日本では政治が大きく動きはじめています。7月の参院選で参政党が躍進し、石破総理が辞任を表明。9月の自民党総裁選では高市早苗氏が選出され、女性初の総理大臣と目された矢先に、公明党が連立離脱。政権交代を目指す野党の思惑や、膨らみ続けるメディアへの不信感も重なり、日本の「保守」と「リベラル」の構造がいまあらためて根底から問い直されています。
日本はアメリカ化しているのか? 高市総理はトランプ大統領になっていくのか? そしてエリートやメディアは、もはや社会を担えないのか?
──わたしたちの時代を考える、“本音” の講義にぜひご参加ください!(植田将暉)
【登壇者プロフィール】
石田健(いしだ・けん)
1989年、東京都生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程(政治学)修了後、2015年に創業した会社を東証プライム上場企業に売却し、現在は、政治や経済、テクノロジー、社会問題などのニュースをわかりやすく解説するメディア The HEAD LINE 編集長。
日本テレビ系列「DayDay.」やTBS系列『サンデー・ジャポン』、テレビ朝日系列『ビートたけしのTVタックル』など多数のテレビやラジオ、雑誌などでコメンテーターを務める。
X
植田将暉(うえた・まさき)
1999年、香川県生まれ。早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程。専門は憲法学。おもな著作に、「21世紀の「自然の権利」と大地の人類学」(『文化人類学研究』25巻)、『いま批評は存在できるのか』(共著、ゲンロン)ゲンロンでは編集と企画、ウォッチなどを担当。メディア研究者の山内萌とYouTube番組「今週の人文ウォッチ」を好評配信中!
X
【チケットについて】
- チケット料金は税込価格です。お支払い後のキャンセルは受け付けることができません。あらかじめご了承ください。
- ゲンロン友の会第16期会員、もしくはシラス「ゲンロン完全中継チャンネル」会員の方は1ドリンクがサービスとなります。両方の会員の方もサービスは1ドリンクのみとなります。当日の入場受付時に友の会の会員証、またはスマートフォンなどでシラスのマイページ画面をご提示ください。
- 「ゲンロン・セミナー」通し券をすでにご購入いただいたかたは、各回のチケット購入は不要です。
- 「ゲンロン・セミナー」全5回のいずれかにご来場の方は、ふりかえり回「アフター・セッション」に、資料代500円でご参加可能になります。
- Peatixでのチケット予約はイベント開始時刻まで可能です。残席がある場合、会場での当日券販売も行います。
【入場・座席について】
- 開場は開演1時間前の13時となります。
- 座席はチケットの申し込み順ではなく、当日ご来場いただいた順でのご案内となります。
- ゲンロン友の会プレミアム及びアンリミテッド会員の方は、コースに従って座席予約のサービスがございます。ご利用の方は会員番号を明記のうえ、info@genron.co.jp にご連絡ください。
【そのほか】
- イベントは延長となることがございます。途中、10分程度の休憩を挟みます。
- 泥酔の方、また他のお客様のご迷惑になるような行為をされる方や、不快な印象を与えると判断される方は退出をいただきます。
- 20歳未満の方、車でご来場の方にはアルコールを提供できません。
- 18歳未満の方は23時以降の参加はできません。保護者が同伴しない18歳未満の方は22時以降の参加はできません。
- イベント中の無断録画・録音は固くお断りします。
- 本イベントはインターネットでの動画配信を予定しております。ご来場のお客様が映り込む可能性がございます。
- 発熱や咳の症状があるなど、当日体調がすぐれないお客様は、できるかぎりご参加をお控えください。お知り合いにチケットをお譲りいただくなど、ご対応をご検討ください。
- 換気を強化しているため、空調効果が一時的に損なわれる場合があります。寒暖に配慮した備えをご用意ください。
- 配信や撮影などの都合上、壇上と客席のあいだにアクリル板は設けておりません。ご了承ください。
- 感染状況等の変化により、予告なく開催内容が変更となる場合があります。開催中止や無観客(配信のみ)となった場合には、速やかに返金等の対応を行います。