【セミナー概要】
トランプ大統領の農業・食料政策と日米コメ・関税交渉の核心を解き明かし、今後の展望を探るセミナーです。日本政府は関税交渉妥結後、「日本農業・コメは守られた」と発表しましたが、米国側は「日本との農産物交渉は始まったばかり」との見解を示しています。この認識のズレはどこから生じるのか。日本農業への影響は何か。交渉の打開策はあるのか。世界の農業問題に精通し、安倍政権時に対トランプ農業交渉を助言してきた講師が、新たな交渉戦略と日米食料連帯構想を明らかにします。
【講師】
浅川 芳裕(農業ジャーナリスト・アドバイザー/AGRI FACT編集委員)
【講師プロフィール】
農業政策の改革提言を行った著書『日本は世界5位の農業大国』『TPPで日本は世界一の農業大国になる』がベストセラーに。米国農業・政治にも精通し、トランプ氏独自の説得・交渉術を解き明かし、当選を予見した著書『トランプ 黒の説得術』を上梓。安倍政権に対し、対トランプ農業交渉戦略を助言。『農業経営者』元副編集長、『農業ビジネス』『ポテカル』編集長を歴任。現在、国内外の農業法人やアグリ系企業のアドバイザーとして活躍。訳書に、アメリカの農業規制問題を扱う『国家を喰らう官僚』(ポール上院議員著)がある。
【開催日時】
2025年8月25日(月)19:00-20:30
<スケジュール(予定)>
18:55 Zoom受付開始
19:00 セミナー開始
19:05 講演(浅川氏)
20:00 参加者からの質義応答・懇談
20:25 AGRI FACT編集部よりお知らせ
20:30 終了
【開催形式】
オンライン形式(Zoom)
<ご参加までの流れ>
開催前日までに視聴用URLをメールにてお送りします。
開始時間が来ましたらそのURLにアクセスし、オンラインイベントにご参加ください。
※当日になっても招待URLのメールを確認できない場合は info@agrifact.jp までご連絡ください。
【参加方法】
Peatixよりお申し込みいただき、参加URLをセミナー前日にお送りします。
【対象者】
・農業・食料政策に関心のある方
・アメリカの政治や貿易政策に興味がある方
・農と食関連業界の方
・政策研究者・学者の方
【内容】
1 日米コメ・関税交渉の真相
2 日本農業への影響
3 トランプ大統領の農業・食料政策
4 新たな交渉戦略と日米食料連帯構想
【参加費】
1,100円
【注意事項】
• 定員に達し次第、申し込みを締め切ります。
• 資料として保管するため、当日の様子は録画させていただきます。
• セミナー中の録音・録画は禁止です。
【お問い合わせ】
(株)農業技術通信社『AGRI FACT(アグリファクト)』事務局
info@agrifact.jp