みんなで対話フェス ~私サイズの社会参加~

東京科学大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区)
2025年5月11日 12:30

わたしたちの大切な社会について、その社会をリードする政治について、 もっと聞きたい、語りたい!立場の垣根を越えて、 それぞれがヒントを得られる対話の場をぜひ、ご一緒に!
 
2025 年5 月11 日(SUN) 12:30~17:00
東京科学大学(旧東京工業大学)大岡山キャンパス 西9号館 デジタル多目的ホール&メディアホール
最寄り駅:東急 目黒線・大井町線 「大岡山駅」より徒歩3分
 
 
スペシャルトーク ライター和田靜香さん × FIFTYS PROJECT鈴木なりささん (14:00 〜16:00)
「わたしの選挙」のみつけ方
選挙が大きく揺れる中、自分が望む社会のための一票を、どう見つけたらいいのか。 「選挙」に対して、それぞれ主体的でユニークなかかわりを経験されてきた 和田靜香さんと鈴木なりささんのお話をうかがいます。
 
 
講師プロフィール
ライター 和田靜香さん
1965年生まれ。20歳で音楽評論家湯川れい子さんのアシス タントを経てその後フリーに。40代から仕事が減り、アルバ イト生活に。コロナ禍に生活状況が悪化して一念発起。 『時給はいつも最低賃金、これってわたしのせいですか?国会 議員に聞いてみた。』を上梓して話題に。さまざまな媒体で政 治を語るライターとして活躍中。YouTubeの報道番組ポリタ スTVのMCも務める。
 
FIFTYS PROJECT 鈴木なりささん
家父長制のど真ん中、「はて」のとまらない千葉県の農家に生ま れ育つ。若い女性の政治参加を支援するフィフティーズ・プロ ジェクトで資金面を担当。自身も地方選挙に立候補、政治を志す 若い女性が直面する様々な障壁を痛感。意思決定の場に当たり前 に多様な人がいる社会をつくるため、若い世代の政治参加を後押 しする仕組みづくりに取り組んでいる。
 
ファシリテーテーション
弁護士 長尾詩子さん
東京弁護士会 東京南部法律事務所所属。 「みんなちがって、みんないい」社会、ひとりひとりが大事 にされる平和な社会をつくりたい。好きなドラマは「アンと いう名の少女」 「梨㤗院クラス」そして「虎に翼」 。



2025/05/11 (日) 14:00 – 16:00

東京科学大学(旧東京工業大学)大岡山キャンパス 西9号館 デジタル多目的ホール&メディアホール
最寄り駅:東急 目黒線・大井町線 「大岡山駅」より徒歩3分



一般・入場券 ¥700
一般・入場券 + カンパ ¥1,000
学生さん・入場券 ¥500


https://peatix.com/event/4367552


26区市民連合連絡会