パレスチナはあなたが思うより、もっとゆたかで、もっとかなしい。
パレスチナを、知っていますか?
テレビや新聞のニュース、あるいは世界史の授業で、聞いたことがある人もいるかもしれません。
戦争、宗教対立、テロ。なんとなく大変なことが起こっているらしい、遠い世界のできごと。そんなイメージを持つ人が多いのではないでしょうか。
これは、そんなあなたのための企画です。
パレスチナは、あなたが思う以上の場所。それを五感でかんじる、多彩で濃密な企画をご用意しました。
イスラエルによる攻撃が続くガザ地区で暮らす人々の、苦しくも力強い日常を描いた映画『ガザ 素顔の日常』の上映。
ほんの2ヶ月前、戦火の渦中のパレスチナ/イスラエルを旅したほのぼのハウス農場インターン生による、現地訪問の緊急報告会。
インターン生が現地で撮影してきた多数の写真の展示。
シリアで人道支援に携わった経験のある農場スタッフによる、パレスチナ音楽の演奏。
オリーブオイルをはじめとした、パレスチナの食材の試食と販売。
パレスチナは、あなたが思う以上にゆたかな場所。そしてそれと同じくらい、かなしさに包まれた場所。
パレスチナでは、あなたと同じ人間が暮らし、ときに笑いあい、ときに涙を流しています。そのことについて思いをはせる場に、足を運んでみませんか?
企画者プロフィール▼
企画者:多賀 陽平(たが ようへい)
2001年生まれ。ほのぼのハウス農場インターン生。2025年3月東京大学教育学部卒。
大学在学中にパレスチナ/イスラエルを旅した際に受けた衝撃がきっかけでパレスチナに関心を持つ。2025年6月に2週間にわたり現地を再訪問。パレスチナ研究を深めるため2026年より大学院に進学予定。
ゲスト:山口 奈津子(やまぐち なつこ)
大学卒業後、パレスチナ難民キャンプの小学校に赴任。閉鎖的なパレスチナ難民キャンプで生活する子どもたちに向けて音楽を通じた情操教育やパレスチナと世界を繋ぐ活動として、巡回コンサートを行う。美作市在住、4児の母。
詳細はこちら▼
【日時】8月16日(土)13:00〜18:00(メイン企画は14:00〜17:00)
13:00 開場(第1部開始まで写真展や物販をお楽しみください)
第1部
14:00 主催者ご挨拶
14:10 映画『ガザ 素顔の日常』上映開始(92分)
第2部
16:00 パレスチナ訪問緊急報告
16:40 パレスチナ音楽の演奏
17:00 閉会(閉場まで写真展や物販をお楽しみください)
18:00 閉場
【会場】作東公民館
〒709-4234 岡山県美作市江見226−3
【参加費】
一般 1,500円 / 18歳以下 500円 / 未就学児 無料
※「天空のひまわり畑」の他の特別企画にも参加される方には、ほのぼのハウス農場の平飼い卵をプレゼント!
【注意事項】
・映画『ガザ 素顔の日常』は、映像内に一部暴力的なシーンが含まれます。視聴は中学生以上推奨です。
・途中入退場自由。企画の一部のみの参加も歓迎です。
・当日スケジュールは変更となる可能性がございます。