セミナー「モンゴルとアジアにおける対話外交」

東京大学駒場Ⅱキャンパス(東京都目黒区)
2025年1月14日 17:00
&

アジアにおいて対話外交、信頼醸成は可能か。地域安全保障対話に積極的に取り組んできたモンゴルの経験と現在の外交を参照しつつ、駐日モンゴル国大使館のデルゲルマー氏、ヨーロッパの安全保障を専門とする岩間陽子・政策研究大学院大学教授、アジアの地域主義の専門家、大庭三枝・神奈川大学教授の三氏が縦横に語ります。
【日時】
2025年1月14日(火) 17:00-18:00
【登壇者】
基調スピーチ・コメンテーター  A.デルゲルマー(駐日モンゴル国大使館公使参事官)
コメンテーター  岩間 陽子   (政策研究大学院大学教授)
コメンテーター  大庭 三枝   (神奈川大学教授)
【場所】
東京大学駒場Ⅱキャンパス(東京都目黒区駒場4-6-1) 3号館中2階 セミナー室
アクセス:https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/access.html
※「駒場Ⅱキャンパス」での開催となります。「駒場Ⅰキャンパス」とお間違いのないよう、お気を付け下さい。
※席数には限りがございます。満席となり次第、受付終了となります。
【使用言語】
日本語


2025年1月14日(火) 17時00分〜18時00分

東京大学駒場Ⅱキャンパス(東京都目黒区駒場4-6-1)
先端科学技術研究センター・3号館中2階セミナー室
日本、東京都目黒区駒場4-6-1




https://roles-event20250114.peatix.com/


東京大学先端科学技術研究センター
創発戦略研究オープンラボ
RCAST Open Laboratory for Emergence Strategies (ROLES)


https://roles-event20250114.peatix.com/


※本イベントは会場参加のみとなっております。当日の動画配信はございません(後日録画を公開予定)